ご予約はこちら

故人を偲ぶ
ご法要の席を
お手伝い

加賀屋百万石にこだわったしつらえと
ご仏事の席にふさわしいお料理で
ご宗派の伝えるしきたりを大切に
お手伝いをさせていただきます。

ご法要のお料理一例

※税込・サービス料込

ご法要のお料理一例

桔梗ききょう

お一人様8,800

胡蝶こちょう

お一人様11,000

睡蓮すいれん

お一人様13,200

飲み放題プラン
※コース利用限定、4名様より承ります。

飲み放題
スタンダード
瓶ビール・ノンアルコールビール・日本酒・
焼酎・ウイスキー・ソフトドリンク
お一人様(120分)
3,850円(税込)
飲み放題
グレードアップ
飲み放題スタンダード+ワイン(赤・白) お一人様(120分)
4,400円(税込)

お飲み物一例

その他サービス

故人の影膳を無料でご用意させていただきます。
記念品、引出物のご相談も承っております。

その他サービス

その他サービス

ご法要について

忌日法要きにちほうよう

忌日法要とは、四十九日法要(七七日)まで、亡くなった命日から数えて七日目ごとに行います。

初七日(7日目) 葬儀に一区切りつける日です。
お寺様の読経の後、精進料理を供して法要を営みます。
二七日(14日目)他 遺族のみで共養します。
二七日、三七日、四七日(三十五日)、六七日と共養をすることもありますが、最近では、七七日(四十七日)のみ行うことが多いです。
七七日(49日) この日をもって忌明けとなるので、忌明け法要とも呼ばれます。
家族や親族のおか、故人と縁の深かった方々を招いて法要を営みます。

年忌法要ねんきほうよう

年忌法要とは、亡くなった翌年の祥月命日に行う法要です。近親者や故人と親しかった友人・知人を招き比較的盛大に営みます。

三回忌 1周忌の翌年にあたります。
七回忌 命日の年の7年目(満6年目)にあたります。
十三回忌 命日の年の13年目(満12年目)にあたります。
十七回忌 命日の年の17年目(満16年目)にあたります。

食事会場のご案内

お問い合わせ

ご法要にふさわしい
お料理をご用意いたします。
ご相談等ございます場合は
下記よりお問い合わせくださいませ。

お電話でのお問い合わせ

0120-378-223

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム